趣味(ネイル)
-
日々の発見
その人にあったデザイン ネイルの講座を受けている中で最近感じる事は、 プロのネイリストとして働く場合には自分の好きなデザインを高度な技術を用いて完成させていくだけではなくて、 相手との会話の中からその日と一人一人にあったデザインを見つけていくべきだという事です。 今まで、会社で働…
-
ネイルスクールを楽しむ!
スクールに通うことのメリット 最近はネイルスクールに行く時間が多くなった事で、以前よりも仕事でのストレスが非常に減ってきました。 特に、以前まではなかなか効率的に仕事の時間を管理する事や、 時間内でタスクをこなす事が難しかったのですが、今では時間をコントロールしながら仕事の配分を…
-
ネイルを始めます!
現状 はじめまして、私の名前はあかりと言います。現在、学校を卒業してからOLとしてしばらくの間働いているのですが、 仕事内での人間関係がどうもうまくいかず、仕事でミスをしてしまう事も多いというのが実際のところ。 皆さんももしかしたら同じような経験があるかもしれませんが、「自分なん…
-
ネイリスト検定について
ネイリスト検定試験に向けて ネイリスト技能検定試験に向けて本格的にネイルに力を入れ始めてから、 検定試験についての色々なデータを探し始めたのですが、 ネイルサロンで働いている人の中にはどの程度の人が検定の資格を持っているのだろうと思い始めました。 それは、海外では検定試験の資格を…
-
ネイルアートに掛かる費用
ネイルの費用 今まで自分の趣味だったネイルアートを手に職を付ける為に講座を利用して、 検定受験を目指して真剣に学び始めたのですが、ネイルアートを作る為には色々な材料を購入する事が必要になるという事に気がつきました。 確かに、講座に通っている場合にはその場所にある機材を利用する事も…
-
ネイルの種類
気が付いたこと ネイルの講座を受ける場合には色々なネイルの種類を学ぶのですが、 普段ネイルを使用する中で、それぞれのネイルの種類について考えた人は少ないのではないでしょうか。 私も、ネイルを趣味でやっている時にはなかなかネイルの種類についてしっかりと考えた事がなかったのですが、 …